種子島 ひまわり子どもの家

  • HOME
  • ABOUT
    • ひまわり子どもの家とは
    • 生活について
    • 年間スケジュール
    • 募集要項
    • アクセス
  • STAFF
  • USER VOICE
  • BLOG
    • お知らせ
    • ひまわり通信
    • 想い
お問い合わせ

種子島 ひまわり子どもの家

  • HOME
  • ABOUT
    • ひまわり子どもの家とは
    • 生活について
    • 年間スケジュール
    • 募集要項
    • アクセス
  • STAFF
  • USER VOICE
  • BLOG
    • お知らせ
    • ひまわり通信
    • 想い

“山村留学 種子島ひまわり子どもの家”

個性が輝ける子ども達どの子も、みんな、ひまわりのように力強く生きる力を創造していける場所

山村留学
とは

生きていくためのスキルを学ぶ山村留学。

種子島で学ぶ。
体験から学ぶ。
自分で考える力を養う。

ひまわりこどもの家を知る

ABOUT US
種子島で学ぶ
子どもたちは、ここで生き方を学びます。批判ばかり受けて育った子は、人をけなすようになります。いがみあう家庭で育った子は、人と争うようになります。恐れのある家庭で育った子は、びくびくするようになります。

かわいそうだと哀れんで育てられた子は、自分が哀れな人間だと思うようになります。ひやかしを受けて育った子は、はにかみ屋になります。親が他人に対して嫉妬ばかりしていると、子どもも人を羨むようになります。
ひまわり子どもの家とは
体験から学ぶ。
侮辱したりけなしたりされて育った子は、自分に自信を持てなくなります。励まされて育った子は、自信を持つようになります。寛大な家庭で育った子は、我慢することを学びます。ほめられて育った子は、感謝することを学びます。
心から受け入れられて育った子は、愛することを学びます。認められて育った子は、自分が好きになります。子どものなしとげたことを認めてあげれば、目的を持つことの素晴らしさを学びます。
ここでの生活について
考える力。
分かち合う家庭で育った子は、思いやりを学びます。やさしさと、思いやりのある家庭で育った子は、他人を尊敬ることを学びます。安心できる家庭で育った子は、自らを信じ、人をも信じられるようになります。

正直な家庭で育った子は、誠実であることの大切さを学びます。公明正大な家庭で育った子は、正義を学びます。和気あいあいとした家庭で育った子は、この世の中はいいところだと思えるようになります。
年間スケジュール

ひまわりこどもの家便り

Information
高校で活躍するタイガくん
  • 2020.7.27
  • お知らせ, ひまわり通信

現在、高校で活躍するタイガくん

  • 2018.7.11
  • お知らせ, ひまわり通信

種子島でわいわい♪みんなで美と健康づくりを終えて

ひわまり子ども家 ブログ
  • 2018.7.11
  • お知らせ

ホームページのリニューアル

利用者・推薦者の声

Voice

種子島での体験

神奈川県Aさん、東京都Eさん、Nさん
利用者の声

ひまわりの家での生活

東京のタカアキラくん(中2)
利用者の声

人生でかけがえのない財産

熊本のたいがくん(中三)
利用者の声

ひまわり子どもの家

募集要項
種子島 ひまわり子どもの家
  • トップページ
  • お知らせ
  • ひまわり子どもの家とは
  • 生活について
  • 年間スケジュール
  • 募集要項
  • 利用者・推薦者の声
  • アクセス
  • お問い合わせ
Copyright 2023 種子島 ひまわり子どもの家